6月も終わりますね
6月 30, 2021
Uncategorized, 店主ブログ
近頃、気温が高い。気温が高いとスマホは当然熱くなる。
本体が熱いと充電されにくい。
バッテリー消耗がある危機では、充電の持ちが悪い。
ということになります。
夏にバッテリー交換が増えるのはなぜ?(´;ω;`)ウゥゥ膨張や劣化の原因を解説します
なぜ、夏にバッテリーが不具合を起こすのか
一般的にスマホのバッテリーはリチウムイオン電池を使用しており
電池の特徴に原因があります( ˘ω˘ )
リチウムイオン電池は熱に弱いため、あまりに熱くなると負担がバッテリーにかかってしまうため急激な劣化が進んでしまいます。
端末には、耐えられる温度というものが決まっているのですが
その最大温度が35度に設定されているものもあるため
猛暑日などでは、耐えられないという端末もあります
ヘリが早いな?とおもったら、データも消えませんので
FIXMASTERへGO! しましょう。