緊急投稿 iPhoneアプリを勝手に更新させない、自動アップデートをオン/オフする方法
ただ今、LINEバージョンアップ してはいけません
不具合起こります。
立ち上がらなくなる。
そこで、自動アップデートOFFの仕方。
iPhoneアプリの自動アップデート機能を有効にしてあると、
アップデートが配信された際に自動的に更新が開始されます。
自動アップデートをオンにしたのは自分自身のはずですが
「LINEが勝手に更新された」「自動アプデを停止したい」
この記事では、iPhoneアプリの自動アップデートと手動アップデートのそれぞれのメリット、自動・手動の切り替え方法、手動アップデートの方法を紹介します
自動アップデートをオフに設定し、
手動アップデートする方法
自動アップデートをオフにする
自動アップデートをオフにするには、
「設定」アプリ→ → を無効にします。
手動アップデートする方法
自動アップデートをオフにしている場合、ユーザーは手動でiPhoneアプリをアップデートする必要があります。
アプリにアップデートがかかると、App Storeアプリのアイコンに数字バッジが表示されます。アップデートを見逃さないようにするため、App Storeアプリはホーム画面の見やすい位置に配置しておいた方が無難です。
App Storeを開くと、右下の「アップデート」アイコンにアップデートを利用できるアプリ数が表示されているはずです。
「アップデート」アイコンをタップすると
「利用可能なアップデート」画面に移動します。
一括でアップデートするなら右上の を、
個別にアップデートするなら各アプリの右にある
ボタンをタップしましょう。
この画面ではアップデートに伴う新機能を確認できるので、
アップデート前にチェックする習慣を付けておくと不本意な
アップデートを防止できます。